学校ブログ


検索
カテゴリ:6年
6年 個性あふれる自由研究
ziyuukennkyuu

夏休みの課題の一つである「自由研究」。今年も圧巻の作品が並びました。理科系の学習に関心をもつ子、手芸等の工作を極める子、旅行をした普段とは違う土地の様子についてまとめる子など個性を活かした作品は圧巻です。みんなでじっくりと鑑賞し、2学期の学びに生かしていきます。

公開日:2025年08月26日 13:00:00
更新日:2025年08月26日 15:51:12

カテゴリ:4年
4年 いよいよ2学期 スタート!
IMG_2551

IMG_2781

IMG_2805

いよいよ2学期が始まります!

1学期は、東台まつりや水道キャラバン、農園での野菜収穫などいろいろな体験学習がありました。

25日からは2学期が始まります。運動会や音楽会もあります。

暑い日が続きますが、元気に登校してくる子供たちに会えるのが楽しみです。

公開日:2025年08月22日 15:00:00
更新日:2025年08月26日 15:50:44

カテゴリ:3年
3年 1学期から2学期へ、学びをレベルUP!

 中学年になったことで理科・社会科・外国語活動・総合的な学習の時間が始まり、これまで以上に学びの幅が広がりました。ただ与えられた課題に取り組むのではなく、自己の学びを調整する力を高めることを意識してきたことで、何も言われなくても新たな興味や課題を見いだしては自学に取り組む、学ぶことを楽しむ、そんな姿が多くなりました。生活の中でも、自転車安全教室を経験したことで、子どもどうしで自転車に乗って行動し、新たな世界に触れ、成長する機会も増えています。
 ウッドデッキのひまわりのようにグングン育った1学期、その時間に高めた力を、様々な行事が予定されている2学期にさらに伸ばしていきたいと思います。来週から始まる2学期も最高にキラキラ輝くような、サンドイッチな3年生で歩んでいきます。

IMG_2587

IMG_2706

IMG_2705

公開日:2025年08月19日 10:00:00
更新日:2025年08月20日 10:16:52

カテゴリ:5年
5年 夏休みに
IMG_0914

夏休みになりました。5年生は、高学年として委員会やクラブで活躍するなど、実り多い1学期でした。2学期はスタートから「お米名人になろう」のまとめなど、忙しくなりそうです。稲の穂が秋に向けて実っていくように、夏休み明けの子どもたちの成長を楽しみにしています。1学期に各クラスで育てていた稲は、学校で水の管理を行っています。(閉庁日が少し不安です。)

公開日:2025年07月23日 11:00:00
更新日:2025年07月24日 00:53:34

カテゴリ:全校
夏休みですね!
IMG_0486

終業式も終わり、生活指導では「夏休みの一週間」というお話がありました。火曜は「火遊びはしない(花火は大人と一緒に)」から始まって、水曜「水の事故に気をつける」、木曜「木陰で休んで熱中症予防」、金曜「お金の扱いに気をつける」、土曜「道路、交通事故に気をつける」、最後に日曜・月曜「(8月)25日月曜日に元気に登校しよう」です。ケガや病気に気をつけて楽しい夏休みを過ごしてください。

公開日:2025年07月18日 11:00:00
更新日:2025年07月30日 20:38:51

カテゴリ:6年
6年 大掃除
大掃除1

学期末になりました。6年生は1年生のお世話や、自然教室など多くのことにチャレンジし、成長をしてきました。さて、環境美化委員が中心になって計画し、大掃除を行いました。班ごとに普段は手が行き届かない場所も意識して、清掃を進める姿が頼もしいです。2学期のスタートを気持ち良く迎える準備ができました。

公開日:2025年07月17日 10:00:00
更新日:2025年07月18日 19:41:29

カテゴリ:1年
1年 図工 絵の具で色水遊び
Image

図工の時間に絵の具で色水遊びをしました。
東台小はウッドデッキがあるので、外に出て色水を楽しむことができました。
お店屋さんみたいと大喜びの1年生でした♪

公開日:2025年07月10日 15:00:00
更新日:2025年07月20日 11:39:56

カテゴリ:2年
2年 とうもろこしむき
Image

Image (1)

Image (2)

東台タイムにとうもろこしのかわむきを行いました。
栄養士さんに粒の数やどの位の大きさに育つのかを教わり、とても集中しながらむいている姿が素晴らしかったです。
その日の給食ではむきたての美味しいとうもろこしが出てきていつも以上にきれいに食べました。
食べ物の大切さと、感謝の気持ちをもちました。

公開日:2025年07月09日 17:00:00
更新日:2025年07月17日 19:01:11

カテゴリ:6年
6年 訪問演奏会
pianosikumi

7月2日(水)、ピアニストの中川賢一さんをお招きして、ピアノの訪問演奏会を行いました。素敵な演奏をお聞かせいただくことだけでなく、作曲家の方の人生や作曲の背景を教えてくださったり、ピアノの音が鳴る仕組みを詳しく教えてくださったりしました。また、特別に「横になりながら聞いてもいいよ!」というお声を掛けていただき、名曲をリラックスした状態で味わう体験もできました。ここで感じた音楽の奥深さや楽しさを、音楽会の演奏に生かしていきます。

公開日:2025年07月02日 11:00:00
更新日:2025年07月04日 18:36:06

カテゴリ:6年
6年 自然教室に行ってきました!
kikousiki

kihudasetumei

kihudakansei

torokko

torokkokesiki

先週、川上村に自然教室に行ってきました。3日間天気にも恵まれ、自然の中でたくさんの体験活動をしてきました。インストラクターの方や宿舎の皆さん、中原小の友達や先生方など多くの方と関わる中で自分自身を成長させることができました。仲間と協力することの大切さ、自分の役割を責任をもって果たすことの難しさなど、ここで学んだことをこれからの学校生活に生かしていきます。

公開日:2025年06月25日 12:00:00
更新日:2025年06月26日 18:07:28