学校長挨拶
学校長挨拶
令和6年4月より鷹南学園三鷹市立東台小学校第13代校長に着任しました 大木 美香(おおき みか)と申します。どうぞよろしくお願い申し上げます。
4月、新しい学校生活が始まりました。 新1年生のご入学、また新学年へのご進級おめでとうございます。 春は出会いの季節です。令和7年度から、くすの木学級が1クラス増え、教職員も増員して新たな装いでの出発となりました。
今年度も地域に根ざした教育を実践し「みがく(自主・自立・自律) かかわる(共生・協働) 未来をひらく(創造)」学校を目指してチーム東台で力を合わせ教育活動に取り組んで参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
令和7年度の東台小学校の教育を一層充実・発展させるために、新たな取り組みを計画しています。日程や詳細は保護者会やおたよりでお伝えしていきます。保護者・地域の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
(1) 全学年でバスを利用した校外学習を実施
- 1・2年合同…11月 井之頭恩賜公園
- 3年…9月 ジブリ美術館 等
- 4年…9月 クリーンプラザ 多摩六都科学館
- 5年…12月 エコプロダクト2025 2月 Tokyo Global Gateway
- 6年… 5月 国会議事堂 科学技術館 6月 川上村自然教室
- くすの木:9月 生活体験学習, 11月 宿泊学習
(2) 学園公開日に各学年1時間「親子活動」実施
- 6月7日…5年、6年、くすの木DEF
- 9月27日…3年、4年、くすの木BC
- 1月17日…1年、2年、くすの木A
(3) 一人一台タブレットの効果的な活用推進
- 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実をはかるオールインソフトの導入
- おたより配信等ペーパーレスとデジタル化の推進
(4)「個人面談」年2回実施(日程調整電子化)
- 1回目 7月
- 2回目 11月末から12月初旬
(5) 学校H Pによる教育活動発信の機会増加
- 写真掲載について再確認します。
更新日:2025年05月25日 11:36:03