学校ブログ


検索
カテゴリ:2年
2年 毎日わくわく!!たのしい生活科
スクリーンショット 2025-06-12 170045

スクリーンショット 2025-06-12 170100

スクリーンショット 2025-06-12 170110

スクリーンショット 2025-06-12 170151

2年生は生活科が大好きです。ウッドデッキではミニトマトを育てています。毎日お世話をするたびに「小さな実が7個もできたよ。」「背丈がこんなに伸びたよ。」と嬉しそうに報告してくれる子どもたち。紙テープで成長メーターも作っています。今日は、宇多川農園で大きく実ったカブを収穫しました。宇多川さんにおいしい食べ方も教えていただきました。来週はいよいよグループ別町探検です。スクールサポーターのみなさん、よろしくお願いします。

公開日:2025年06月12日 16:00:00
更新日:2025年06月13日 19:28:58

カテゴリ:全校
まるいけツアー

6月8日、日曜日に丸池公園で自然観察オリエンテーリング「丸池ツアー」がありました。5年生が、丸池の里わくわく村の皆様に教えていただきながら田植えをした水田も見ることができました。高校生が池の中にどんな生き物がいるのかを展示し、親子で来ている子どもたちが興味深く見ていました。雨上がりの清々しい緑の中にいると心が癒されました。秋には稲刈りもあるので楽しみですね。

IMG_0908

IMG_0907

IMG_0906

公開日:2025年06月08日 11:00:00

カテゴリ:6年
6年 代表委員 学園あいさつ運動
aisatu

今週は学園あいさつ運動週間です。代表委員の児童が、校門に立ち、爽やかな挨拶で在校生を迎えます。週の半ばには五中生との交流も取り入れ、鷹南学園として元気なあいさつで一日が始められるよう努めていきます。梅雨の時期となりましたが、明るい挨拶を通して気持ちは晴れ晴れと過ごしていきます!

公開日:2025年06月02日 14:00:00
更新日:2025年06月03日 18:27:09

カテゴリ:2年
2年 光のプレゼント
hikarinopurezento

図画工作の授業で「光のプレゼント」を行いました。
透明な入れ物を油性ペンで塗り、光に透かして見るときれいな模様が浮き出てきます。
塗り方や容器によって写り方が変わってくることを楽しみながら取り組みました。

公開日:2025年05月30日 15:00:00
更新日:2025年06月02日 21:01:32

カテゴリ:1年
1年 はじめての体力調査
Image (1)

Image

1年生にとって初めての体力調査がありました。6年生やSSのお手伝いをいただきながら、一人ひとりが全力で取り組みました。自分の記録を見て「こんなにできた」「来年はもっと頑張ろう」と話す子どもたちの様子から、前向きな姿勢を感じました。来年の記録が楽しみです。お手伝いをいただいた保護者の皆様もありがとうございました。

公開日:2025年05月28日 16:00:00

カテゴリ:6年
6年 1年生との体力調査
体力1

体力2

先日、1年生と体力調査を実施しました。6年生は主に記録と計測補助の役割を担いました。一生懸命計測している1年生に「上手だよ!」「すごい!」など、優しい言葉をたくさんかけてあげる姿はさすが東台小の6年生です。1年生は初めての体力調査で少しドキドキしている子もいましたが、6年生のお兄さん、お姉さんにしっかりついていき、無事に計測を終えることができました。1年生から見れば大きな存在の6年生。頼られることの喜びや嬉しさをかみしめながら活動する姿がたくさん見られました。

公開日:2025年05月28日 09:00:00
更新日:2025年05月28日 16:50:25

カテゴリ:1年
1・2年 東台まつり
IMG_0395 (1)

5月23日(金)に東台まつりがありました。1年生にとっては、初めての東台まつりです。1年生も2年生も「全部のお店に行くぞ!」と楽しんでいる様子でした。2年生は来年からお店を出すことを意識することができました。

公開日:2025年05月27日 16:00:00
更新日:2025年05月28日 16:53:07

カテゴリ:6年
6年 東台まつり
東台まつり

東台まつり②

5月23日(金)に東台まつりがありました。各学級でお店の内容を企画し、準備や運営も実行委員を中心として進めることができました。「低学年も楽しめるようにするにはどうしたらいいかな?」など、自然と相手意識をもって企画をする姿に最高学年としての意識の高さを感じました。一つひとつの行事が「最後」になってくる6年生。素敵な思い出をたくさんつくっていきます。

公開日:2025年05月23日 10:00:00
更新日:2025年05月23日 18:36:26

カテゴリ:全校
紫草(むらさき)の花が咲きました

「みたか紫草復活プロジェクト」の皆様が、育てている紫草(むらさき)の白い花が咲きました。

IMG_0828

IMG_0829

公開日:2025年05月22日 13:00:00
更新日:2025年05月22日 19:08:18

カテゴリ:6年
6年 校外学習
国会

科学技術館

5月16日(金)に国会議事堂と科学技術館へ校外学習に出かけました。国会では4000人という大人数の参観者が集まる中、館内を落ち着いて回ることができました。「参議院特別プログラム」にも参加し、法案がどのように通っていくのかを体験して理解を深めることができました。科学技術館では、普段の理科で学んでいる世界をさらに広げることができました。班行動や時間を守ることのめあてを達成し、充実した時間にすることができました。

公開日:2025年05月19日 11:00:00
更新日:2025年05月19日 17:11:00